人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

革のタッセル作り方

革のタッセル作り方_c0297854_23280926.jpg
革でタッセルを作りました。簡単にできましたので、作り方をアップします。

用意するもの
革(①7×30cm 1枚 ・ ②1×30cm 1枚)・ボンド・透明ものさし・カッター・カッターマット
革のタッセル作り方_c0297854_22494146.jpg






1.①の革の裏の端から1cmに線を引きます。その部分を残し、ものさしを当ててカッターで3mm幅の切り目を入れます。マットやものさしの目盛を利用し、1cmごとに3本の切れ目が入るように目測しながら進めました。
革のタッセル作り方_c0297854_22515406.jpg

2.②の革を装飾用の1cm×6.5cmと、紐用の5mm幅(長さ適宜)に切ります。紐用の革を2つ折りにして芯にし、切り目を入れた①の革で巻きます。少しずつボンドを付けながらの作業です。
革のタッセル作り方_c0297854_23000756.jpg

3.巻き終えたら、2で切った装飾用の1cm幅の革で上部を1周くるみます。
革のタッセル作り方_c0297854_23024970.jpg

4.完成です。
革のタッセル作り方_c0297854_23034100.jpg
東急ハンズで購入のカットスウェード15×30cm1枚で、2つ作れました。材料費は500円也。端切れを用いれば、もっと安価に出来ます。
革によっては色落ちしますので、水濡れや擦れにはご注意下さい。






Instagramやっています。→essence_color
こちらは、ほぼ毎日更新しています。










by essence-interior | 2015-01-15 00:01 | クラフト・手作り